忍者ブログ
自分用闘病メモです。日々の出来事や感じた事、行った治療内容について綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレドミン15を朝と寝る前に服用する事になった。
処方を希望したガバペン、リリカ、その他リストアップした薬は
「うちのクリニックでは扱ってない」と出して貰えなかった。
唯一、扱っていたのがトレドミン。
医師としてはデパケンRを出したかった様だ。
薬局で水を貰って1錠飲んでみたが、特に変りなし。
トリプタノール10を飲んだ時の様なめまいや倦怠感はまだ感じない。
風邪をひいてPLやボララミン2も飲んでいるので、特に感じないだけかも。

昨夜は21時に子供と共に床につき、22時頃目を閉じて次に気づいたのは
23時半だった。
もう朝になったのかと思い、時計を見て驚いた。
短時間にこんなにぐっすり寝たのは久し振りだ。
眠剤を飲みに階下へ降りた際、丁度主人が帰宅した。
1時前に再び床につき、朝6時ごろ目が覚めた。
それから再びウトウトして7時半に起床。
風邪をひいているからか、体のきれが悪い。
医者通いに自転車で往復しただけで、今日は散歩は無し。
折角の小春日和なのに残念。
PR
朝6時前に起床。
明日は診察日なので処方希望の薬をネットで調べてリストアップ。
自分に合う薬を早く見つけたい。
今日は外出したので以下の記事は再編集してます。

昨日、初めて岩盤浴をした。
最初の1時間強は普通に体を洗ったり温泉の湯船につかった。
その後20分岩盤浴>雪風呂で休憩>岩塩浴20分>上がり湯で1時間強。
去年の秋以降、温泉や風呂で体が温まると痛みで不快感アップだったが、
じっくり温めれば結果的には痛みが楽になった様に思う。
少量のお酒も体の痛みが増すので、全然のまなくなった。
人生のささやかな楽しみが減る一方だ。
最近は夜12時前後に寝て朝6時前後に自然に目覚める日々が続いている。
今日は昨日と比べて風が穏やかなので、外出しようと思う。
朝6時起床。
先日、今シーズン初めてのスキーに行った。
体を動かしていると痛みと気分が紛れる。
今はまだ体が動くが、いつまで出来るだろうか。
ここ最近で痛みが増したスピードを考えると、夏のボードや来期のスキーは
もう出来ないかもしれない。

<< 前のページ HOME 次のページ >>
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
skippy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Copyight© 疼痛メモ All Rights Reserved.
Designed by who7s.
忍者ブログ [PR]