忍者ブログ
自分用闘病メモです。日々の出来事や感じた事、行った治療内容について綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湿布は貼ってた方が痛みがマシな気がする。
でも、長い間貼ってると肌がかぶれる。
気をつけて貼らない時間も作るようにしてはいるが、
これだけはどうしようも無い。

ロキソニンの方が貼り心地は悪いが、ナボールより効いてる感じがする。
肌にしっかりつくのはナボールの方なのだけど。

担当医から直接電話があって驚いた。
最初誰だか分からず、どこのオッサンかと思った。
ぶっきらぼうだが、いい医者なのかも。
PR
あまりに痛いので、家に余っていた湿布を痛い箇所に貼ってみた。
肌が弱いので、連続して使用は出来ないけれど。
ロキソニンは喘息発作を誘発するとの事なので、注意しないといけない。
呼吸器科にも一度行かないといけないが、作業が遅れているので
中々行く事が出来ない。
フルタイドが無くなる7月中旬には何とか通院したいものだ。
6/27はSKへ書類を持って行った。
数年ぶりに訪れた病院。
猛暑日で疼痛に加え不快感が辛かった。
暑さが辛いのは付き添ってくれた家族も同じだ。
事務窓口で年金の初回の申請はケースワーカーを通してくれと言われ、
手続きをしてもらえなかった。
事前に電話で問い合わせたにも拘らず、何故食い違いが生じるのか。
遠方から疼痛をおして行ったというのに、ずさんな対応に口調を荒げる事になった。
押し問答しても仕方無いので、一筆書かせて引き下がった。

今日の朝一番に窓口に電話。
呆気なく書類を受け付ける、との事。
どういう事なんだろう。

その後、NMSで今後の治療の相談。
紹介して貰った歯科で「治療開始は8ヶ月後から」と言われる。
あまりの数字に、一瞬訳が解らなくなる。
とりあえず予約を入れ歯のレントゲンを撮る。
噛み方を固定するためのチップの様なものが顎に刺さって酷く痛かった。
もう一度疼痛外来へ戻り予約待ちの事を告げると、
さらに他の医師を紹介して貰う事になった。
鎮痛剤と胃薬を新たに処方してもらって、帰途につく。
薬局を出た後、懐もとなくなったので、コンビニATMへ。
前から暗証番号無しに引出せたっけ?

この後は小児歯科へ行く予定。
昨日、虫歯治療中に首の後ろが猛烈に痛くなる。
ここ数日なんとか耐えられていたレベルの痛みが一気に酷くなった。
治療後に担当医と話をしたが、誤摩化しのパフォーマンスでなければいいけど。
出来るだけ、治療を早めておさらばしよう。

NMで昨日の事をふまえて診察。
先週のMRIの結果を聞く。
首に軽いヘルニアと腰に1センチ弱の膿包。
どちらも今は経過観察のみで特にあわてる事は無いとの事。
その後、点滴とブロック注射。
初めてノイロトロピンを打つが、効果はいまいち。
気分が落ちる事は無いが。
その後、治験。この薬は嫌な感覚に陥る。
しかし、痛みにはこちらの方が効くように思う。
あちこち続けて針を刺すブロック注射の痛みには、まだ慣れない。
小児歯科は変えて良かったかも。
今日はアレルギーの薬を貰いに小児科へ。

天候が悪くなると、疼痛に加えて気管が狭くなって苦しい。
呼吸器科にもかかりたいが、現在ほぼ毎日何かしらの医者に通っている状態で
中々行く時間が無い。

年金の書類を少しづつ進めつつある。
二カ所目は嫌な思い出のあの場所。
ここ数年は医者通いしていて、満足な思いをした事の方が少ないが。
電話口で応対に出た担当者の余計な一言に腹が立った。
腹が立つから、余計な一言な訳だけど。
<< 前のページ HOME 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
skippy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Copyight© 疼痛メモ All Rights Reserved.
Designed by who7s.
忍者ブログ [PR]